August 10, 2006

第8回サラウンドへの道 3-1から3-2、そして5.1chへ Road to Surroundの35年を振り返って

By Mick Sawaguchi 沢口真生

"こうした3-1サラウンドの制作を通じて認識されたことの1つに、リアチャンネルがモノーラルでスピーカ配置を分散した音場では、音楽サラウンドはだめだということです。実際コンサートなどで場内拍手がわき上がると音場は突然天井に張り付いたようになってしまうのです。この違和感から「サラウンドはだめだ!」と言い出すミキサーも出たくらいです。" 「放送技術」より

「サラウンドへの道」 Index
「サラウンド入門」は実践的な解説書です

Let's Surround No.1 サラウンドの歴史(No.1)

By Mick Sawaguchi 沢口真生

「ビデオ α」より

「Let's Surround(基礎知識や全体像が理解できる資料)」目次
「サラウンド入門」は実践的な解説書です

Let's Surround 基礎知識や全体像が理解できる資料 Index


今からサラウンド制作を始めようと考えるみなさんのために基礎知識や全体像が理解できる資料を用意しました。これはMick Sawaguchiが2006 - 2007年にかけて雑誌「ビデオα」に連載した「入門サラウンド制作」を出版社の協力でPDF化したものです。12回分をお読み頂き「是非サラウンドの世界へ参加」してください。

Let's Surround No.1 サラウンドの歴史(No.1)
Let's Surround No.2 サラウンドの歴史(No.2)1970年以降の取り組み
Let's Surround No.3 サラウンド音声方式の現状
Let's Surround No.4 サラウンド制作に必要な機材の構築
Let's Surround No.5 サラウンド表現のためのデザイン基礎
Let's Surround No.6 フィールドサラウンド制作の実際
Let's Surround No.7 収録偏:スポーツ、ドラマ、音楽、イベントなど
Let's Surround No.8 サラウンド制作に必要なモニター環境の構築
Let's Surround No.9 ポストプロダクションMixing空間のつくり方
Let's Surround No.10 ポストプロダクションにおける各種マスター制作
Let's Surround No.11 サラウンドにおける課題
Let's Surround No.12 サラウンド音響の今後

ポップスサラウンド制作ガイドライン(NARAS5.1 日本語版)
「実践5.1ch サラウンド番組制作」Index
「サラウンド入門」は実践的な解説書です